ゆきしめ成長記

育児・家づくり・いろいろなことを漫画や文章や写真で綴るブログです。

しめ一家の家づくり②【プラン決め~確認申請 設計編】

前回に引き続き、設計編と題しましてプラン決めから確認申請通過までの我々の家づくりの様子をお伝えします。 

 

今回もお付き合い頂ければ幸いです。

 

前回の記事はこちらをご確認くださいm(_ _)m

 
しめ一家の家づくり①【きっかけ~土地購入編】 - ゆきしめ成長記

 

 

ヤフオク!で800円の設計の友と出会う

 

実は、私は一応建築士なのです。

 

なので、自宅を設計するというチャンスに恵まれ、人一倍気合が入っておりました。

 

 

しめ父はと言うと、実はインテリアお兄さんなのです。(インテリアや住まいに人一倍興味がある男性のこと)

 

 

なので、自宅建設には並々ならぬこだわりと夢を持ち合わせておりました。

 

 

そんな家づくりに思い入れのある私たち。

 

 

お互いに納得のいく良い家にするためには、設計段階で正しいイメージを視覚化して共有する必要性を強く感じていました。

 

そこで、私は設計に取りかかる前にあるソフトを購入しました。

3DマイホームデザイナーPRO6

マイホームデザイナーPRO6(ダウンロード版)!

 

こちらは、平面図を入力すると3Dで家のイメージを立ち上げてくれたりする便利なソフトです。(その他にも便利機能はたくさん)

 

定価で60000円くらいしますので、一線を外れた私が購入するには、なかなか勇気がいるものでした。

 

が、しかし

当時はPRO8が最新版だったため2つ型落ちしたこの商品をヤフオクで800円でインストールすることができたのです!

 

こうして、私はしめ父へのプレゼンテーションツールをゲットしたのでした。

 

 

 

 

インテリアお兄さんとプランの打ち合わせ

 

元上司達との土地測量を終え、家の規模や高さ関係などの具体的なイメージが膨らみ始めた頃、我々は一家で住宅展示場や各メーカーのショールーム巡りを始めました。

 
f:id:planterplantan:20160905235308j:image

 

どのようなデザインがナウいのか、どのような機能の家があるのかを確認するためです。

 

f:id:planterplantan:20160905224313j:image

 

イメージはお互いに膨らみすぎたくらいで、果たして、どうやって予算内で収拾をつけようかととても悩みましたし、正しいイメージを共有することの難しさも熟々感じました。

 

f:id:planterplantan:20160905225731j:image


f:id:planterplantan:20160905225740j:image

何度かこの様に煽られ、やる気スイッチを押されました。(しめ父の煽りスキルは絶妙です)


f:id:planterplantan:20160905225847j:image
模型も作りました。

模型は階段を作るのが一番好きです。


しめが就寝した後に夫婦で打ち合わをすることを日課にし、建設会社とも予算の打ち合わせを重ね、なんとかプランがまとまったのでした。

 

 

プランがまとまった日に、しめ父から言われた言葉は嬉しいものでした。 
f:id:planterplantan:20160905230023j:image

 

嬉しいけれど、素直に喜べないのは散々煽られたからでした。
f:id:planterplantan:20160905230033j:image

 

一線から外れておりましたが、この時、施主と家づくりをする楽しさを思い出したのでした。

 

 

(私も住む家ですが) 

 

 

 

眠くなりながら確認申請

 

 プランがまとまり、確認申請へ駒を進めたのが2015年9月のことです。

ちょうどこの頃に2人目の妊娠が発覚しました。

 
2人目を妊娠しました。しめ姉ちゃんは1才8ヶ月!【妊娠2ヶ月(5週目)】 - ゆきしめ成長記

 

申請図書の作成は、しめが寝ている時を狙って行いました。…が、妊娠初期はとにかく眠いものです。

お昼寝が欠かせませんでした。

(妊娠初期は特に無理しちゃいけませんしね!)

 

とても間に合わないので、実家へしめの子守をお願いしながらなんとか申請図書を仕上げました。

f:id:planterplantan:20160905235433j:image

 

申請図書を仕上げると、気の緩みからかつわりが始まりました。

 

但し書き道路、建築確認、風致地区と条件が多い土地であり、法改正の時期を跨いだり、隣の山の安全性を証明させられたりとなかなかハラハラする確認申請でありました。

 

そのお陰でか、そこまでつわりは酷くはなりませんでしたが…

 

なんとも過酷な時期ではありました。

 

こうして、無事に確認申請を通過した我が家はいよいよ着工を迎えたのでした。

 

 

その様子はまた次回お伝えします!

 

 

家づくりを始める皆さんへ。一応建築士おすすめのもの

 

家づくりは大変身近なようですが、いざとなると何から始めたら良いか悩まれる方も多いと思います。

 

まずは、いろいろ買ってみるとやる気がみなぎってくるかもしれません。

 

おすすめの書籍からご紹介します。

 

住まいの解剖図鑑

住まいの解剖図鑑

 

 

 これ1冊呼んでおけば良いのでは?と思う分かりやすさと、丁度良い情報 量で家づくりのことがよくわかります。

学生さんや若い設計士さんにも本当におすすめ。(私もとんでもない若僧ですが)

 

 

これを読めば、木造住宅が完成するまでの流れがだいたい掴めます。

用語解説や、わかりやすい図などが掲載されておりますので、痒いところに手が届くと思います。

打ち合わせにも持って行くと質問などしやすくなるのではないでしょうか。

 

この世界で一番やさしいシリーズは、RC造向け等いろいろ出ていますよ。

 

 


家作りコミックエッセイ - ヲタママ女医がいろいろ語ってみるか 

コミックエッセイは、家づくりの流れや起こった問題などを楽しく理解できます。

 

本を読むと、一気にやる気もイメージも膨らみますよね。

 

次に家づくりのお友達になるものをご紹介します。

 

・スケール

 

タジマ Gロック-19 5.5m 19mm幅 メートル目盛 GL19-55BL

タジマ Gロック-19 5.5m 19mm幅 メートル目盛 GL19-55BL

 

 

 巻き尺です。

家づくりでは、施主もいろいろ測る機会がたくさんあります。

そんな時マイ巻き尺があると気分も上がりますよ。 

 

 

・デジカメ

携帯カメラでも良いと思いますが、設計の段階からデジカメがあるとすごく役立ちますし、良い記念を残せること間違い無しです。

ぜひ用意しておきたい一品です。

 

 

・マイホームデザイナー

 

3Dマイホームデザイナー12

3Dマイホームデザイナー12

 

 ゲームのような簡単操作で、希望の間取りを作ることができる施主さん向けのソフトです。

もちろんプロ仕様と同じく3Dのパースも作れますよ!

こだわりのある方は、設計士にそのイメージを正しく伝えるのにとても役立ちます。

ただし、高価なので購入前にはヤフオクもぜひチェックしてみてください。

 

 

次回は着工後の様子や、具体的な仕様決めのことなどをお伝えします。


しめ一家の家づくり③【地鎮祭~上棟式~竣工まで。工事中のあれこれ編】 - ゆきしめ成長記

本日も最後までお付き合い、ありがとうございました!