ゆきしめ成長記

育児・家づくり・いろいろなことを漫画や文章や写真で綴るブログです。

1才6ヶ月の夏ベビースイミングへ行ってきました

今年もベビースイミングへ行って参りました。

1年ぶり、2回目のベビースイミング体験へ今年も行って参りました。

全3回
約¥3,000で受けられる教室です。


ベビースイミング当日の流れ

9:00  起床、朝ごはん

10:00 着替え、出発

10:20 到着、準備、おもちゃで遊びながら開始を待つ

10:30 点呼、シャワーを浴びる

10:35 プールに入り、
歌いながら皆でウォーミングアップ

10:45    クラス分け
プールサイドから水中へおもちゃを投げて取りに行き、かごにシュートする

10:55 
初心者コース:おもちゃ遊び➡滑り台➡ボールキャッチ➡顔に水をつける コースを 3周ほどする

慣れた子コース:プールサイドから飛び込み➡フラフープ潜り➡カニさん➡足ばしゃばしゃ➡潜る コースを3周ほど

11:10 集まって終わりの歌、解散

11:15   シャワーを浴びて退場、着替え

11:30   帰宅、昼寝(すごく寝る)

といった流れです。(前回もほぼ同じ流れでした。)




しめの様子

1回目
朝6時頃起きて、9時頃から昼寝をしてしまっていた寝ぼけ眼のしめを連れていくと…
f:id:planterplantan:20151014181305j:image
慣れない場所に連れてこられ、
こんな様子でした。
本当、すごい目をしていました。


水着を着せると少々機嫌が良くなったものの、
終始
f:id:planterplantan:20151014181445j:image
こんな感じでした。

歌に合わせて高い高いする部分でも
f:id:planterplantan:20151014181553j:image
プールにしめの悲鳴が轟いておりました。

プールサイドからガラス越しに保護者の見学席があるのですが、応援に来てくれたジジとババの姿を見つけると
駆け寄って助けを求めておりました。

泣くことはありませんでしたが、
「ひぃひぃ」
言っておりましたので怖がらせないことを第一に(もう怖がっていたけれども)
ぎゅっと抱っこしたままかろうじて最後まで受けることができました。


帰りにババにジュースを買ってもらい、
ようやくいつもの表情に。


なんだか可哀想なことをしたなぁ~
あと2回、どうなるかな~
と思いつつ…



2回目
しめ父に入ってもらいました。

f:id:planterplantan:20151014182015j:image

様子は一変!


寝起きではないからか?
2回目だからか?
しめ父のしめ扱いが上手いからか?

何はともあれ楽しそうな表情が見られてホッとしました。

この日、潜る体験をしたのですが
f:id:planterplantan:20151014182058j:image
叫んでいたそうです。


笑顔が見られたことに安心した2回目でした。



3回目
最終回は私が一緒に入りましたが、
嬉しいことに終始楽しそうにしておりました。

保護者席にいるババへ愛嬌を振りまく余裕も見せておりました。


この日は慣れた子コースへ組み分けされたのですが、
周りの子をお手本に
f:id:planterplantan:20151014182241j:image
うちの子ったら楽しそうにばしゃばしゃしておりました。

もしかして素質あるかも…?!なんて思っていました

が、


一度水に深く潜る体験をすると

f:id:planterplantan:20151014182058j:image
もうイヤァアとなってしまい

f:id:planterplantan:20151014182917j:image
3分の1の時間はプールサイドでおもちゃで遊んで過ごしました。


しめらしいと言ったらしめらしいベビースイミング体験となりました。



すごい子がいました


日曜日のコースだったので、30組程の親子が参加していたのですが
2人ほど早くも才能を開花させ、
絶対にスイミングを続けた方がいいなぁ~と思うすごい子たちがいました。


すごい子その1 プールサイドから平気で飛び込む子

欧米人のお父さんと来ていた1才半くらいの女の子なのですが、
プールサイドからお父さんに向かって
f:id:planterplantan:20151014183246j:image
見事な飛び込みをしておりました。

その後は深く沈んで、自分で浮いてくると言うテクニックも見せてくれました。

なんと言いますか、醸し出されるプール慣れ感がすごかったです。




すごい子その2 ちっちゃいのに、ベビースイミングなのに、泳ぐ子

2才くらいでしょうか。

f:id:planterplantan:20151014183721j:image

彼は確かに泳いでいました。

確実に進んでいました。
2才くらいの子がひとりで泳ぐってなかなかの衝撃映像ですよ。

是非スイミングを続けて、日本を代表する水泳選手になってもらいたいと思います。




1才6ケ月でベビースイミング体験をした感想


・習い事をさせるのは、
いろいろなことにチャレンジして生涯続けたいことや、楽しいとおもえること、適性を見つけてほしい
という思いがあるのですが
1・2才の子でも確実に頭角を現す子はいるので、
ベビースイミングが初めての習い事として早すぎるということはないと思う。


・我が家に関しては本格的な入会はまだ早いように思えた。

今の所しめはスイミングと言うよりも水遊びが好きなようだったので
無理させてる感が否めませんでした。

幼稚園に通う年齢になったら週1回ないし2回程のペースで通わせたいと思っております。


・スイミング体験は来年も参加したい。
夏のイベントとして楽しいですし
去年は
f:id:planterplantan:20151014184513j:image
寝ていたしめも、
今年は一応しっかり参加していましたから!

お友達を意識して行動する姿もチラッと伺えたのも嬉しい成長であり、
そんな成長が見られる貴重な機会だと思いました。



日常生活の変化

しめはシャワーや、顔に水がつくことが苦行だったのですが
自らシャワーへ寄っていき

f:id:planterplantan:20151014185500j:image

f:id:planterplantan:20151014185512j:image
なんて行動をするようになりました。
これだけでも素晴らしい成果です。

ベビースイミング体験、
機会がありましたら皆様もぜひご参加を~!




合わせて読みたい関連記事⬇

去年の様子です。
持ち物など記載しております。