ゆきしめ成長記

育児・家づくり・いろいろなことを漫画や文章や写真で綴るブログです。

初節句は何をする?お祝いの会食と、スタジオアリス撮影。かかったお金と持ち物も!

赤ちゃんが生まれてから、1歳になるまでにはたくさんのイベントがあります。

中でも、初節句のお祝いは、はじめての子育てだとわからないことだらけ。

どうお祝いする?

お料理は何を用意したらいい?

写真撮影はするべき?

誰とお祝いする?

 

考えただけで疲れてしまうかもしれません。

でも、一生に一度の初節句のお祝いはママもパパも楽しまなくちゃもったいないです!

今回は、初節句のお祝い内容について、月齢2ヶ月で迎えた際の様子やお料理の内容、スタジオアリスでの写真撮影の様子や予算についてお伝えします。

 


f:id:planterplantan:20150302235214j:image

 

初節句のひなまつり。やったこととお祝いの様子

初節句のひなまつりで、お祝いをした際の様子と、楽しむためのポイントをお伝えします。

 

集まった人と人数は?

f:id:planterplantan:20150302235240j:image

集まったのは、主役の長女しめ、私と夫、祖母2人、祖父2人。

合計7人です。

 

お祝いの内容とタイムテーブル

主人の実家を会場にさせてもらい、お昼ご飯の時間に集まり、3時間ほどの会になりました。

f:id:planterplantan:20150302235255j:image

 

 せっかくの機会なので、何回かお色直しをしました。

登場:ベビードレス(白)

お雛様の前で撮影:着物(羽織るだけ)

昼寝明け、ケーキと撮影:もも色のロンパース

途中嘔吐し、着替え:ベビードレス(ピンク)

 

お色直しをすると、

撮影のきっかけになりますし何より楽しいというメリットがありました!!

 

f:id:planterplantan:20150302203500j:plain

着物は、私が幼い頃お宮参りと初節句で着たものです。

 

 

食事の内容は?

昼食にオードブルとサンドイッチ弁当。

その後、ひとしきりしてひな祭りケーキをいただきました。

主人の実家の近所に、おしゃれなフランス料理お惣菜屋さんがあり、義母さんが注文してくれました!

 

初節句のお祝いを楽しむポイント!

1.写真をたくさん残す!

初節句のお祝いでは、とにかく写真を残すことが大切です。みんなのメロメロで楽しそうな顔は、写真に残すととてもいい思い出になりますよ。

 親戚が集まらなくても、おめでたい日の赤ちゃんだけの写真でも残しておきたいですね

 

2.無理しない!

初節句の用意は、産後で体力が戻っていない時期だと本当に大変です。

無理に鯛を焼いてみたり、買い物に出たりしなくてもいいと思います。

それで体調を崩したら大変なことです。

張り切って準備に無理をしないようにしましょう。

 

3.赤ちゃんの都合に合わせる!

初節句の主役は赤ちゃんです。

もし寝てしまったら、ゆっくり寝かせてあげる。

泣いてしまったら、対応してあげる。

体調が悪そうだったら、違う日にしましょう。

大人のお祝いの雰囲気を優先して、赤ちゃんに無理をさせてしまうと、後日体調を崩したり、お祝いの日にぐずりっぱなしで、対応するママとパパが楽しめなくなります。

赤ちゃんの都合も考えて、皆が楽しめる会になるといいですね。

 

 

スタジオアリスで初節句撮影。首も据わってないけど大丈夫?!

初節句の記念撮影は、する派としない派に分かれると思います。

我が家は、月齢2ヶ月で初節句を迎えたので、出生記念と初節句記念を兼ねて、スタジオアリスで撮影をすることにしました。

スタジオアリスでの撮影の様子と、掛かった費用などについてお伝えします。

 

撮影日当日の様子漫画。

f:id:planterplantan:20150302235325j:image

f:id:planterplantan:20150302235340j:image

f:id:planterplantan:20150302235421j:image

f:id:planterplantan:20150302235435j:image

f:id:planterplantan:20150302235455j:image

f:id:planterplantan:20150302235512j:image

スタジオアリスの初節句撮影。失敗しないためのポイント

この時は産後フィーバーで浮かれていて、55,000円も使いましたが、これはお金を使いすぎだと思います…。今の私だったら当分立ち直れない。

恐るべし産後フィーバー。

ということで、月齢が低い子連れでのスタジオアリスで、失敗しないためのポイントをお伝えします。

1.休日は午前中に予約せよ!できれば平日に行こう!

この日は、しめがご機嫌だったので1時間待てましたが、休日は午前中に予約した方がいいです。混雑で1時間待たされるとか、機嫌が悪かったら本当に怖いです。

最近は、新型コロナの影響で予約をセーブしているようなので、そこまで混みませんが、休日は平日よりも人が多め。

できるだけ午前中か、平日の撮影がおすすめです。

 

2.冷静になるんだよ!!!!表情違いはできるだけ諦めるんだよ!!!!

スタジオアリスでは、たくさんの写真を撮影してくれますが、商品として選ばれなかった写真は消されてしまいます。

ですから、背景と衣装が同じでも、口が開いているか、閉じているかの表情違いでものすごい悩むことに。

そこで迷った挙句「両方買うぜ!」ということをしていると、平気で55,000円くらい使ってしまうことになります。後悔はしていないんですけどね。

できるだけ費用を抑えて…とお考えであれば、表情違いの写真も欲しくなりますが、グッとこらえることが大切です。

 

3.パッケージプランに踊らされないで

スタジオアリスで写真選びをする際には、必ず通常価格よりお得なパッケージプランを勧められます。

でも、冷静になってみると、やっぱりお高いです。

当時、右も左もわからなかった我々も、このパッケージプランに乗っかって55,000円も使ってしまいました…。いや、後悔はしていないですよ。

パッケージプランにすると、別にいらない商品もついてきます。

それでもお得な感じに見えるので、スタジオアリスさんはすごいです。

費用を抑えたければ、欲しい商品だけ買う。

それに限ります!

 

 

4.事前にアプリ登録とLINE登録をしておこう

スタジオアリスのアプリは楽しいです。

じゃんけんゲームで毎日「スマイル」というポイントも貯まりますし、ログインボーナスももらえます。

この「スマイル」は、写真商品と交換できますので、撮影写真をじじばばにもプレゼントしたいなあと思ったら、ひとまず「スマイル」を貯めて交換するとお得です。

それから、LINE登録すると、通常NGなスマホによる静止画撮影も許可してもらえますよ!(2021年3月現在)

 

5.できればお手伝いさんを依頼しておこう

はじめてのスタジオアリスは、夫婦揃って写真選びがしたくなりますし、説明も聞かなければいけないのでとても時間が掛かります。

私たちが初めて行った際には、義母さんが来てくれて、要所でしめの子守をしてくれたので本当に助かりました。

慣れれば一人でホイホイ行けてしまう場所ですが、初めての際はとても戸惑う場所です。

できるだけ子守をしてくれるお手伝いさんに同行してもらいましょう

 

 

当日の持ち物一覧

当日の服装と、持ち物を一覧にしました。

服装:コンビ肌着2枚重ね+長袖ロンパース

□オムツ替えセット(結局オムツ換えせず)

□授乳ケープ(授乳室があったので必要なしでした)

□着替え(吐き戻し等なかったので使用せず)

□ビデオカメラ(写真撮影NGだったため、重宝しました。このデータから静止画を切り出しました)

□だっこひも(使用せず)

□おもちゃ(待ち時間が長い際は重宝)

 

 

衣装の内容は?何着がベスト?

スタジオアリスは、何着お着換えしても料金が変わりません。

何着も着せたくなってしまいますが、そこは子供の機嫌と要相談ですね。

月齢2ヶ月のしめは、2着撮影しました。

f:id:planterplantan:20150302201703j:plain

月齢2ヶ月がぐずらずに撮影するにはちょうどよかったのかな

と思います。

 

 

スタジオアリスを利用する際の費用相場は2~3万円!

我が家は、毎年の誕生日にスタジオアリスを利用しています。

すっかりファンで沼にはまってます。

掛かる費用の相場ですが、やはり抑え気味にしても2万円はかかります。

衣装は七五三の場合3着。

お誕生日の場合2着と事前に約束してから行っています。

購入内容は、増えデジ4~5カット、両親へのプレゼントでキャビネサイズです。

 

初節句の撮影は、写真スタジオで行うと予算が気になりますが、とてもいい記念になりますし、おすすめです。

 

初節句のお祝いが素敵なものになりますように。

長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました!

 

⬇⬇あわせて読みたい0歳児イベント記事⬇⬇

[生後101日目のお食い初め 【月齢3ヶ月】 - ゆきしめ成長記

 

赤ちゃんとも楽しめる!たなばたの過ごし方【月齢5ヶ月】 - ゆきしめ成長記

 

ハーフバースデーはお家で撮影会!【月齢6ヶ月】 - ゆきしめ成長記

 

そうだ、ハロウィンパーティーをしよう~準備編~【月齢9ヶ月】 - ゆきしめ成長記

 

月齢11ヶ月、はじめてのクリスマスの過ごし方! - ゆきしめ成長記

 

お正月モジモジタイム【月齢11ヶ月】 - ゆきしめ成長記